225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

次のひとり親家庭等医療費助成は、助成件数が前年から減少していますが、これは令和年度から子ども医療費助成通院助成対象高校3年生まで拡充したことに伴い、対象者が減少したことによるものです。次の母子家庭就労対策事業高等職業訓練給付金は、就職に有利な資格を取得するために、養成機関に通う間の生活費相当分助成するもので、令和年度は21人が給付を受けています。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月05日-04号

生み出した改革効果については、こども医療費通院助成拡大病児・病後児保育拡充GIGAスクールの推進、就学援助拡大といった本市重要課題へ投資してきました。また、3年間の取組により、収支均衡予算を継続して編成しながら、基金残高を当面の目標としていた80億円を上回る107億円余とすることができました。なお、各年度別改革効果は、表に記載のとおりです。  

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

都市像Ⅰ、安心協働都市について、子ども医療費通院助成対象高校3年生までに拡大し、子育て世帯の一層の負担軽減を図ったほか、医療機関認知症地域支援コーディネーターを新たに配置し、認知症の方や家族への支援体制を充実するなど、誰もが地域安心して暮らせるまちづくりを推進しました。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

県からの財源としては、令和年度から本市こども医療費助成通院助成高校3年生まで拡充するに当たり、令和3年1月、知事へ特別要望を実施することで、県が本市と一緒になって人口減少対策少子化対策に取り組んでいくことの重要性を踏まえ、令和年度まで計1億円の支援をいただくこととなりました。  

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

この間、スピード感を持って改革を進めてきたことが、こども医療費通院助成拡大や新たな企業誘致支援など将来への投資につながり、かつ安心、安全の土台である財政健全化への道筋も3年間の中でつけることができました。行財政改革効果は、行政サービスの無駄を示した数値ではなく、社会情勢の変化や市民ニーズに即した経営品質の向上を表すものと考えております。                

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

遡ってやるということになれば,10か月のシステム改修の期間中の医療費を全て確定した上で,本市通院助成の部分だけ特定して,さらに,その償還手続を取るという膨大な手間がかかってくることを,また新たに精神障害者の方に御負担を願わないといけないということになりますので,そういったことは我々の政策目的に反するということで今回採用していないということでございます。  以上でございます。

川崎市議会 2021-03-19 令和 3年 第1回定例会−03月19日-04号

一刻も早く所得制限、一部負担金なしで中学卒業までの通院助成の実施に踏み出すことを強く求めておきます。  保育所待機児童解消についてです。答弁では、保育量の見込みについて、就学児童数の推移や利用申請状況などを踏まえながら定めていくとのことでしたが、その算出方法ではいまだに認可保育所利用申請を出しても3人に1人が入園できないのが実態です。

名古屋市議会 2021-03-04 03月04日-03号

本市令和3年度予算案では、名古屋生まれ名古屋で育つ子供たちお祝い品を贈るナゴヤわくわくプレゼント事業のほか、我が会派が強く拡充を要望していた子ども医療費助成については、令和4年1月より子ども医療費通院助成対象を18歳まで拡充を予定しております。さらに、親子の遊び場や一時預かりなどを行う子育て応援拠点を現在の8か所から12か所に増やすなど、子ども子育て支援の充実を図ることとしております。

川崎市議会 2021-03-02 令和 3年 第1回定例会-03月02日-03号

川崎市は所得制限があるため、通院助成対象外とされる人数は3万1,771人に上り、全体の21.4%の人が助成されません。所得制限を撤廃している政令市は13市、県内では2021年度実施する寒川町を含めて18自治体になりました。お子さんが超低出生体重児という方から、1歳で医療証がなくなるため、1回3万円の治療代は経済的に苦しい、所得制限をなくしてほしいと声が寄せられています。

北九州市議会 2020-03-27 03月27日-05号

中学3年生までの入院助成を県が2分の1負担すれば、本市財政負担は約3,000万円減少し、通院助成自己負担を差し引くと、約2億円の増加となります。しかし、助成対象高校卒業まで拡大した自治体は3割を超えており、子育て支援日本一を標ぼうする本市支給制度高校卒業まで拡大すべきです。 第2に、国民健康保険料についてです。 

北九州市議会 2020-03-17 03月17日-03号

私の試算では、中学3年までの入院助成を県が2分の1負担すれば、本市財政負担は約3,000万円減少し、通院助成は約2億4,500万円増加し、自己負担分を差し引くと、約2億円の増加となります。しかし、助成対象高校卒業まで拡大した自治体は3割を超えており、子育て支援日本一を標ぼうする本市支給制度高校卒業まで拡大すべきであります。

川崎市議会 2020-03-02 令和 2年 第1回定例会-03月02日-02号

所得制限による通院助成対象外となる人数は3万562人、23%であり、所得制限、一部負担金をなくすのに約17億2,500万円でできるわけですから、直ちに撤廃すべきです。伺います。  保育所待機児童解消についてです。1月24日現在、認可保育園利用申請して入所できなかった保留児童数は昨年より198人減ったものの、3,343人に上りました。

札幌市議会 2020-02-26 令和 2年第 1回定例会−02月26日-03号

本市子ども医療費通院助成は、2021年度小学6年生まで拡大されますが、政令市20市のうち14市では既に中学3年生以上の助成をしています。本市も、小学6年生のシステム改修に合わせ、中学3年生までの拡大をすべきです。また、初診料や入院費用の1割負担所得制限保護者負担をなくすべきです。  

横浜市議会 2020-02-21 02月21日-03号

本市通院助成対象拡大した際に、新たに助成対象となった小学四年生以上については全額助成ではなく通院1回当たり500円までの負担としたことは、制度を持続可能なものにしていこうという姿勢のあらわれです。 そこで、所得制限の緩和に当たっては新たに対象となる方は全額助成ではなく一定の負担を求めるべきと考えますが、市長の見解を伺います。